"> 趣味は資産:3,000円で始めるスマホ写真|最小装備と60分上達法
老後じゃない、これからが人生の楽しい時間!!!
知れば、未来はもっと楽しくなる

趣味は資産:3,000円で始めるスマホ写真

mondy(モンディー)

機材が高い?いいえ、3,000円あれば十分。スマホ1台+小物だけで、毎日の生活から“作品”が生まれます。写真は思い出の保存だけでなく、情報発信・副収入・交流にもつながる「資産づくりの趣味」です。


3,000円でそろう“最小装備”

  • ミニ三脚 or スマホ三脚(自撮り棒兼用可)…手ブレを防いで夜景・集合写真も安定。
  • Bluetoothリモコン…シャッター時のブレをゼロに。
  • マイクロファイバー布…レンズの皮脂汚れをオフ。画質が一気に改善。
  • クリップ式レンズ(お好み)…広角/マクロを手頃に体験。

※ すべて揃えても3,000円前後。手持ちがあればさらに安く。


写真が“資産”になる理由

  • 記録資産:家族・旅行・趣味のアーカイブが知恵と会話を生む。
  • 発信資産:SNSやブログの説得力が上がる(記事のクリック率UP)。
  • 学習資産:観察力・構成力・色感覚が鍛えられる。
  • 収益資産:フリマ用写真、依頼撮影、ストックフォト等に展開可。

最短上達:60分トレーニング(初日)

  1. 構図10分:被写体を左右1/3に置く「三分割」。水平は画面グリッドで確認。
  2. 光10分:逆光→順光→窓辺の斜光を試す。影の出方を観察。
  3. ピント10分:被写体を長押しでAF固定→露出スライダーで明るさ調整。
  4. 連写10分:動く被写体(歩行・手振り)を連写。後でベストを選ぶ。
  5. 編集10分:スマホ純正の「自動補正→露出・コントラスト・彩度」を±10以内で調整。
  6. 選定10分:同じシーンの重複を削除→1枚だけ残す“1テーマ1枚”。

失敗しない5つのコツ

  1. レンズを拭く:にじみの多くは汚れが原因。
  2. 日の出後・夕方の光:柔らかく色が乗る「ゴールデンタイム」。
  3. 主役は1つ:背景をシンプルに(余計な看板や配線を避ける)。
  4. 手ブレ対策:両肘を体につける/三脚+リモコン。
  5. 縦横の使い分け:SNSは縦が有利、ブログのアイキャッチは横。

テーマ別ミッション(週3×4週間)

  • Week1:身の回り…食器、観葉植物、窓辺。光の向き違いで3カット。
  • Week2:街の色…看板・壁・路地。色を2色以内でまとめる。
  • Week3:人物・手元…家族の手、趣味の作業。窓辺で斜光を利用。
  • Week4:風景…「手前に何か」「奥に何か」を入れて奥行きを作る。

整理・バックアップ(無料でOK)

  • 撮影日_テーマでアルバム化(例:2025-09-景色)。
  • ベスト1枚に★マーク。似た写真は削除して軽量化。
  • クラウドの無料枠に自動バックアップをON(Wi-Fi時のみ)。

小さく収益化する道

  • フリマ出品の写真改善:背景を白 or 木目、自然光で。
  • 地域ミニ撮影:知人のお店・料理・ハンドメイド作品をスマホで撮ってSNS用に。
  • ストックフォト:日常の手元・小物・テクスチャは需要あり(規約・権利は必ず確認)。

マナーと安全

  • 人物は必ず許可。商業施設は撮影ルールを確認。
  • 私有地・立入禁止の表示に従う。フラッシュは配慮して使用。
  • 歩きスマホはしない。夜間は2人以上か明るい場所で。

今日の1アクション

  • 三脚+リモコン+布を用意(3,000円以内)。
  • 部屋の窓辺に“撮影スポット”を1か所つくる。
  • 「1テーマ1枚」で今日のベストをSNSに投稿。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
mondy(モンディー)
mondy(モンディー)
はじめまして! ニカドットを運営している**mondy(モンディー)**です。 広島県出身、34歳、牡牛座・O型。 現在は建設業に勤めながら、副業でこのブログを運営しています。 趣味は旅行、ゴルフ、サウナ(サ活)、漫画、野球観戦、散歩など。 「これからの人生をもっと楽しく!」をテーマに、笑顔になれる情報を発信中です。 みなさんと一緒に、前向きな未来を作っていけたらうれしいです。 応援よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました